攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2016攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋質問】スライディングの鬼との対戦
スライディングを多用してくる相手との戦い方はどうしてますか?ボール奪取のすべてにおいてスライディングでやってくる相手です。明らかにファールだと思ってもノーファール。選手は痛がってしばらく動かないのでシュートまで持ち込めません。どうやって攻略すれば良いのでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/05/20 14:50:48)

【鬼アンケートコメント】
マイクラブ2015からやってるけど、まずチーム力が低い方が方が動きは良いよ
まず、AIのDFがなにもしなくてボール奪取しやすいことが顕著

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/05/12 17:24:07)

【WE知恵袋回答】Re:不愉快なプレー
13
お前はひたすら縦パス一本の単調なサッカーしてそうだな。文章から頭の悪さが滲み出てるぞ。


主はレート900前後で勝率6割ってことは
div2か3てことになるから、それなりに勝ってる人ってことか。
つまり、点を取るためになんらかのリスクを冒している。そこでボール奪取できない奴が俺は悪いと思うし下手くそなんだよな結局。
俺は相手がポゼッションだろうが、後ろでパス回ししようが効果的なディフェで必ずボールを奪うかミスを誘う。
結論、それができない下手くそ共の単なる僻みってこと。レート低いやつのパス成功率って大抵60パー台だからな。そういう奴ほど、「エフェとかエモ」のせいにしたりね。笑っときゃいーんだよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/05/06 04:46:58)

【WE知恵袋回答】Re:週末になると現れる凄い評価点の集団
先日、私が主してる部屋に野良で来ましたよ。
ここのレスは読んでたので、名前見てビックリでした。
フレンド5人でやってたので、野良は入れないつもりでしたが、説得してとりあえず1試合しました。
全員選手選択したので、彼はボランチでしたが、驚愕の上手さでした。
ここに書いてる通りでした。
いや、以上でした。
野良を認めることのないフレンドも驚いていました。
ポジショニングは常によく、チームの舵取りをしつつ、前線やサイドの裏に見たこともないスルーパスやフライスルーを連発してました。
格上のスパスタに8-0。
初めてのスコアでした。
5アシストで6.5しかついてませんでしたが、明らかに8ぐらいの活躍でした。
失点0でしたが、危うい場面すらなく、パスカット連発してました。何故あんなにパスカットしまくれるのか不思議でなりません。時には最終ラインまで戻ってボール奪取
シュートすら打たせてませんでした。
自分含めフレンドも上手いと思ってましたが、甘かったです。
噂の部屋、おそろしくレベル高いのは当然ですよ。
私は入りたいとは思えなかったです。
惨めな思いをするだけです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/05/04 15:48:13)

【WE知恵袋回答】Re:君がKONAMIの社長ならウイイレをどのように改良しますか?
TPメインでやってるので、評価点制度を見直したい。
評価基準がおかしすぎる。
ボール奪取やパスカットなどディフェンス面も評価対象にすべき。走行距離なども。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/05/02 21:29:28)

【鬼アンケートコメント】
フェライニに合わせているだけに見える人はフェライニを意識しすぎだと思う
現にFA杯エバートン戦ではフェライニに放り込むことなく機能していたし

レスター戦サイド攻撃にこだわったのはレスターの中央にはボール奪取のうまいカンテがいるからそこを避けたのだと思う
まあロホがクソすぎて機能しなかったが

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/05/02 09:56:10)

【WE知恵袋回答】Re:4-1-3-2のフォーメーションのDMF
ヤヤトゥーレってDMF適正薄くなってますよね。ディフェンスセンス、ボール奪取の高いグスタボをずっと使ってます。グスタボが不調の時はブスケツにしてます。ヤヤはディフェンスセンスそんなに高くないので、この位置では使いません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/04/26 02:08:54)

【WE知恵袋回答】Re:ロングカウンターの監督を探しているのですが
ボール奪取後、縦にポンと素早くパスを出すんですよ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/04/24 10:17:54)

【WE知恵袋回答】Re:ウイイレの特徴
重心、慣性に一貫性がない。体を貫通してのボール奪取やクリア。物理法則がコナミの都合。パスコースを切ってもすり抜けたり浮かされる。マークが付いててもパスが通る。2人がかりのプレスも平気で前を向かれる。ファントムドリブル。謎のボールキープ。ボーリングの球でドリブルしてるんじゃないかと思うほど何度触ろうがびくともしない。DFは人間魚雷。PA内は常にぐちゃぐちゃ。予知能力を駆使したインターセプトやこぼれ球奪取。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/04/24 00:26:59)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2016攻略鬼