![はてなマーク](/img/q_icon.png)
WE知恵袋ID:1832
「いつでも回答してください」【myClub】ハード指定なし | ||
|
ゴールキーパーに必要な能力 | |
---|---|---|
GKセンス、キャッチング、クリアリング、コラプシング、ディフレクティングとありますが 他にフィールドプレイヤー同様ジャンプ、ボディバランスなどでキーパーにそれなりに影響がある能力はありますか? |
||
ゲストプレーヤー(2016/04/12 00:19:58) |
この質問への回答
- 1. ゲストプレーヤー(2016/04/12 00:33:45)
- オフェンスセンスが高いと味方の攻撃中GKはうんこ座りしだすよ
- 2. ゲストプレーヤー(2016/04/12 04:18:27)
- ディフェンスセンス高いとマニュキーの反応が早い。
- 3. ゲストプレーヤー(2016/04/12 04:21:43)
- いやいやかわんないでしょ
- 4. ゲストプレーヤー(2016/04/12 05:24:22)
- ↑↑いや変わるから。
ノイアーとクルトワでマニュキーしてみ?
全然反応違うから。
- 5. ゲストプレーヤー(2016/04/12 14:54:51)
- それディフェンスセンスじゃなくて瞬発とかスピードとかの問題だろ
だいたいマニュキーの反応が早いってなんだよwwww
- 6. ゲストプレーヤー(2016/04/12 19:50:27)
- 確かにキーパーのディフェンスセンスとボディバランスは俺も疑問に思ってた。何が違うんだろうね?
ジャンプはまあわかるけど。ボディバランスはコーナーとかで相手にぶつかってもバランス崩さないとか?
ノイアーとクルトワのマニュキーは俺も瞬発のさだと思うw
- 7. ゲストプレーヤー(2016/04/12 23:32:18)
- ハートがメッチャマニュキー使いやすいよ。
つまりそういうことだ
< >