鬼アンケート
ウイニングイレブン2016に関する気になるあれこれに関してのアンケートです。
集計をとってみたい質問をガンガン投稿してください!
集計結果に関して
集計結果はある程度投票があつまった時点で表示されます。
結果表示後も、引き続き投票をうけつけます。
投票、コメントに関して
投票したついでにコメントを残す事ができます。
投票、コメントはどちらも1アンケートにつき一回までです。
★の点灯
一定以上投票があると、★が点灯します。
データの削除に関して
アンケート、コメントは管理人が不適切だと感じた場合は予告なく削除します。
また、不適切だと思われるものがございましたらお問い合わせよりご連絡ください。
はてなマーク

鬼アンケート詳細

マジで主審の判定を何とかしてほしいんだけど
11
三角
  • UP 同感

    94.1%

  • UP そうは思わない

    5.9%

ゲストプレーヤー(2015/12/13 17:03:58)

コメント一覧

ゲストプレーヤー(2015/12/15 00:29:26)
  • 同感
  • 三角
相手のキーパーが飛び出してきて、それをドリブルでかわして、相手のDF1人だけがゴールマウスにカバーにいる状態で斜め前の味方にパス出したら、しっかりオフサイドとられましたよ。キーパーが飛び出した時はオフサイドラインは2番目の選手にかわるルールはしっかりありましたね。
ゲストプレーヤー(2015/12/14 17:16:53)
  • 同感
  • 三角
デススラなんとかしてほしい
80 ゲストプレ-ヤ-さん(2015/12/14 16:37:51)
  • 同感
  • 三角
1点ビハインド、後ろからデススラ。
pkに何故ならん。
ゲストプレーヤー(2015/12/14 15:29:08)
  • そうは思わない
  • 三角
相手が敵陣に全員入ったら時のオフサイドはセンターラインじゃなかったっけ?
ゲストプレーヤー(2015/12/14 10:28:37)
  • 同感
  • 三角
↓横パスかマイナスパスじゃなかったんでしょ
ちょっと考えればわかると思うけど、デイフェンスがいなければ縦パスを出せるのであれば、ペナルティーエリアに一人待機させて味方が高いラインを突破したら待機している選手にパスが出せることになるからな
ゲストプレーヤー(2015/12/14 06:30:36)
  • 同感
  • 三角
2014あたりからそうなんだけど
オフサイドライン完全に超えて
キーパーと1対1になったとき
確実に決めるために真横の味方にパス出すと
オフサイドになったりするのが謎
ならないときもあるのが
尚更謎。
ゲストプレーヤー(2015/12/14 06:28:15)
  • 同感
  • 三角
↓ラインを全部割ったらって基本的なルールも知らないんでしょうね
相手が全員ハーフラインを超えて攻めてきていたら、背後のエリアはオフサイドにならないってことも知らない
10年前のウイイレはそこらへんもちゃんとしてたんですけどね
ゲストプレーヤー(2015/12/14 01:23:48)
  • 同感
  • 三角
ファールもそうだし
スローイン判定もおかしくないですか?
ゲストプレーヤー(2015/12/13 19:36:35)
  • 同感
  • 三角
発売して2ヶ月間何も変わらないんだから、もう期待できないね。
諦めるか辞めよう
ゲストプレーヤー(2015/12/13 18:06:27)
  • 同感
  • 三角
ほんとに、は?ファール?とか思うやつとるんやけどwwww
ゲストプレーヤー(2015/12/13 17:49:22)
  • 同感
  • 三角
スライディングへの判定甘すぎ!

遅れ気味に後ろからタックルいっても注意で済まされてこっちは怪我....

主審氏ね!

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2016攻略鬼