攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2016攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:オフライン対戦でのバランスや特徴
オフラインはなかなか楽しいと思います。自分もウイイレ歴は長い方ですが今作のCOMは過去の中では1番賢い動きをすると思います。

レベルが低いと簡単にシュートが入るので今作はかなりオフェンス有利だとおもいます。

足の速い選手が強いですね。縦パスが通りやすいのでロングスルーが有効ですね。

TS(チームスピリット)はオンのマイクラブやオフのマスターリーグだけだと思うのでエキシビションのエディットなら大丈夫だと思いますよ。

私の今作の評価は面白いけど操作難度が高いです
(^_^)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2015/10/18 18:51:18)

【WE知恵袋質問】オフライン対戦でのバランスや特徴
ウイニングイレブン2016(PS3)
友人などとオフライン対戦をされている方に質問です。
私は、今まで2014をやっていました。守備が難しくて、点の取り合いになってしまうのが難点でした。あとは、一流DFでも足の速い日本人選手を選手を止める事が困難で、ゲームバランスが少し不満でした。兎に角、浮き球スルーパス強過ぎ。
2015は、もっと点が入ると聞いていたので購入しませんでした。

本題の2016のオフライン試合で質問です。
①オフェンスとディフェンスのバランスはどうでしょうか?
②足が速いor背が高いorボディバランスが高い、今作はどれが優位性がありますか?
③スピリット?みたいな事が書いてありましたが、WEユナイテッドやPESユナイテッドをエディットで所属選手を変更して、チームを作った場合は、何か選手能力以外で試合に影響する数値があるのでしょうか?

おわかりになる方がいましたら教えて頂きたいです

→内容確認

ゲストプレーヤー(2015/10/18 17:39:22)

【鬼アンケートコメント】
今作は黒玉の排出率が高いから来年のclガチャまで我慢とかしないで好きな時に引けばいい
TEでも総合85以上の選手がアホみたいに出るしね

clガチャが出る頃には人口も減っててスター選手も持ってて当たり前になってるから
人口が多いうちに強い選手で対人やりたいなら待つなんて選択肢はないよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2015/10/17 21:41:15)

【WE知恵袋回答】Re:myClubは今作初めてしたのですが、何をすれば良いのですか?色々詳しく教えて下さい!
まずはCOM戦をできるだけ多くやって、チームスピリット(TS)を上げた方が良いです。
TSとは監督の戦術とチームとの相性を示しています。
TSが高いと試合で選手の動きが良くなります。
TSが低いと良い選手を集めてもなかなか勝てないと思いますので、まずはTS上げから始めてみてください。
それからmyClubではチーム運営にGPが必要なので、GPの使い方には注意してください。
GPは選手獲得(トップエージェント、スペシャルエージェント)や監督獲得の他に、選手や監督の契約更新にも使います。
そのためGPが足りないと試合ができなくなってしまいますので、注意してください。(課金できれば話は別ですが)
2万GPぐらいは常に残しておくようにすると良いと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2015/10/16 21:21:18)

【鬼アンケートコメント】
ウイイレは10(ten)からFIFAは15から始めたものだけど
今年はFIFAの方がゲームバランスもろもろいいかな
今年のウイイレの評価が海外で高い理由がわからん。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2015/10/16 20:34:27)

【WE知恵袋質問】スターティングメンバーの名前呼び上げについて
オリメンで始めた場合試合前のスターティングメンバーの名前呼び上げが滅多にありません。(途中で全員有名選手になってもありません)

それがちょっと嫌なのでやり直そうとセリエB(オリメンじゃない)でやり直そうと思ってるのですが試合前のスターティングメンバーの名前呼び上げの頻度は高いのでしょうか?

ちょっとした事ですが気分的にも違うので教えて下さい
よろしくお願いします

→内容確認

ゲストプレーヤー(2015/10/16 12:57:13)

【鬼アンケートコメント】
クリロナがLv44で総合値95
Lvの限度が50だとしたら97程度が限界かな
単純にメッシは元の総合値がクリロナより2つ高い事を考えるとメッシは99まで上がる可能性がある

あと主はエトーをLv1から育ててるから上昇率が高いように思えるけどエトーの適性総合値81
だから実際の総合値の上昇は6
元の適正総合値が低い選手は多少育ちやすい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2015/10/16 09:38:39)

【WE知恵袋回答】Re:素早い動きのニアコン
選手の能力が高いだけでは。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2015/10/16 00:23:58)

【WE知恵袋回答】Re:既存のチームのチームスピリット
MLでマンブルーを使いますが、初期で90はありましたよ。
チームによって高いか低いか、ということと、対戦でのことはわかりません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2015/10/15 23:30:36)

【鬼アンケートコメント】
ブッフォンは正直微妙。クルトワは身長高いし本当にスーパーセーブ連発する。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2015/10/14 17:10:12)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2016攻略鬼